岸田さんの次の自民党の総裁に誰がなるのでしょうか?
誰がなっても政低官髙は変わらない。
政治業界では保守系YouTuberを中心に保守の本命高市早苗さんに期待する人が多いが、永田町ではさせたくない人が多いみたいです。
リベラルのマスコミは石破さんか河野太郎が人気があるみたいな報道をするがカマラハリス同様上面のバイアス報道です。
小泉進次郎は自民党として選挙の顔として最善との思惑で結構国会議員票を集めそうだが、そんな下心で総裁を選ぶ自民党自体が自民党支持者に愛想尽かされるだろう。
私が絶対に日本のトップをさせたくないのは河野太郎とコバホークです。
太郎は言わなくても分かると思いますが小林鷹之は裏にいる連中の下心が最悪です。
先ずは保守系の小林鷹之を出すことで高市を封じる目的があった。福田赳夫の孫福田康夫の子の福田達夫が裏にいるらしい。
でないと推薦人20人集まる訳がない。
福田一派は清和会で安倍さんと対立していた。高市早苗も嫌い。
更には裏に財務省がいる。もともと福田派は大蔵省べったりの緊縮財政族。
アベノミックスとは逆の人達。
安倍さんが亡くなって悲しいかな殆どの政治家が予算欲しさに財務省に媚びを売る。
政低官高はこんなメカニズムによる。
保守という看板に騙されてコバホークを総理大臣なんかにしたら岸田以上の財務省支配政権になりますよ。
保守、保守だけ騒ぐ保守系の業界人さん達少しは経済のことを考えて情報発信をして下さい。
突然上川とか小林とか総理候補としてマスコミに登場する不自然さについて誰もおかしいと思わないのでしょうかね‥
開成東大大蔵省ハーバードに騙されて変な期待をして欲しくないです。
緊縮財政派か積極財政出動派かは保守かリベラルかより大切なチェックポイントです。
日本の国力を、経済力を、競争力を上げなくて国家安全保障も何も語れません。
ちなみに私は自民党員です。
岸田さんの次の自民党の総裁に誰がなるのでしょうか? 誰がなっても政低官髙は変わらない。

コメント