漢字シリーズのポストです。
智慧と知恵の違いが分かりますか?
最近は知恵がポピュラーですが、前の二つの他に知慧も智恵も使うこともありそうです。
知恵と智恵は読める人が多いようですが慧を使った「ちえ」は読めない人が多そうです。
今の日本人はこんな話は大したことでないと多くがスルーでしょうが、日本人は、日本語はこんなことをとても大切にして言語体系や文化を育んで来ました。
敗戦後、このようなことを大切にする日本語教育はOSS(CIAの前身)によって共産主義的思想で改造された日本の教育界によって疎かにされました。
最近の日本語のあり方や使われ方を見ていると、グローバリストやそれに加担する知識人や官僚や政治家やジャーナリストによってトドメを刺されそうな危惧を持ちます。
ステーキホルダー資本主義の意味は? DEIを説明出来る日本人が何%いるのでしょうか?
ダイバーシティ、エクイティー、インクルージョンの3文字の頭文字ですが‥
智慧と知恵の違いが分かりますか?

コメント