百条委員会の委員長の奥谷謙一の委員会での態度はあまりに酷いので、この人のバックグラウンドにはどんな勢力と利権が絡んでいるのか強い関心を持ちました。
単なる自民党県議にしては、委員会の仕切りが横着で作為的過ぎる。
副知事の発言を遮り、最後はマズイと思ったら無理矢理休会にする動画が暴露されている。
今回の一連の斎藤知事追い落とし騒動に加担した数人の県議の中で直接関与の程度は分からないが、わたし的には首謀者ではないかと疑いたくなるぐらい委員長としての態度は酷い。
そんな印象の中、奥谷謙一に関する情報が世の中にだんだん出て来た。
なんと彼の母親はあのザアールの奥谷礼子とのこと。
私からすれば、竹中平蔵と同じカテゴリーの輩。
オリックスの宮内さんが経済同友会の代表幹事長をされていた時に数少ない女性のメンバー。
基本、東京と関西の経済同友会は新自由主義経済勢力の牙城です。
個人的には宮内さんも新波もお付き合いさせて頂いていますが、経済政策については私にとっては構造改革派の憎き売国勢力です。
彼女は小泉内閣の総合規制改革会議(議長は宮内さん)の委員でした。
その時に派遣労働解禁を提言している。
ちなみにパソナの南部さんも神戸の人です。
この時に郵政民営化が進められました。
ほぼ同時期に竹中平蔵は小泉内閣の大臣(経済担当大臣、総務大臣)で経済財政諮問会議のメンバーです。
深掘りすればまだまだいろいろと見えないないグローバリスト人脈が見えていますがこの辺にしておきます。
疑惑の中にオリックスのパレード絡みがありますが、ちなみにザアールの株主にオリックスがあります。
奥谷礼子は日本郵政の役員の時に日本郵政の社員研修を自分の会社で受注して利益相反問題を引き起こしました。
兵庫県は阪神大震災があったり、港湾利権が大きかったり、山口組発祥の地だったり、私たち地方の人間には分からない奥深い社会構造のしがらみがあるのでしょうね。
奥谷謙一は知事か国会議員を狙っているのでしょうが今回の件でその道が閉ざされるのかどうか興味があります。
百条委員会の委員長の奥谷謙一の委員会での態度はあまりに酷いので、この人のバックグラウンドにはどんな勢力と利権が絡んでいるのか強い関心を持ちました。

コメント