日本商工会議所は全国515の商工会議で構成されています。
私が鹿児島商工会議所の会頭になったのが約11年前です。
県庁所在地の会頭は日本商工会議所の常議員になります。
日本商工会議所の会頭は東京商工会議所の会頭がなります。
副会頭はブロック都市がなります。
私は日本バス協会の運営委員でもあります。
日本ホテル協会の九州支部長でもあります。
日本旅客船協会の理事でもあります。
バス協会の会長は伊予鉄道の清水さんです。ホテル協会は帝国ホテルの定保さんです。旅客船協会の会長はジャンボフェリーの加藤さんです。
三協会とも副会長(複数)は大都市の会社の人が多い。
率直に言って、東京一極集中と都会と地方の格差が拡大して両者で経営環境が大きく違う近年の状況で問題意識にかなりギャップがあることは否定出来ないのです。 この四つの団体だけでも中から見ていて今の日本の社会システムの制度疲労を感じる。
当然政治システムも行政システムも機能不全であることは間違いない。
日本は戦後55年体制を改革すべきと言い出して10年ぐらいかかってバブル崩壊で1993年頃に崩壊したことになっています。
それから10年弱経って小泉改革が起こり日本はメチャクチャになりました。
それから20年強。日本は消滅しそうな状態です。
55年体制の崩壊から小泉改革を経て30年強この期間を失われた30年と呼びます。
その間いろいろな改革がありました。日本人は改革と言う言葉が余程好きなのでしょう。
改革詐欺に何回日本人は騙されて来たのでしょうか。
結局何も変わっていない。否、寧ろ改悪されて来ました。
機能不全どころか何者かによって改悪されてしまった日本システムをどうしたらゼロから作り直すことができるのでしょうか?
みんなで一緒に落ちるところまで落ちるしかないのですかね。
子や孫が哀れでなりません。
日本商工会議所は全国515の商工会議で構成されています。

コメント