サラリーマンは英語ではありません。日本語です。 サラリーマンは日本にしかいません。 サラリーマンに近いカテゴリーの人たちを欧米ではビジネスマンと言います。

サラリーマンは英語ではありません。日本語です。
サラリーマンは日本にしかいません。
サラリーマンに近いカテゴリーの人たちを欧米ではビジネスマンと言います。
欧米で労働者(labor)というカテゴリーの勤労者もかっての日本ではサラリーマンでした。
サラリーマンの定義は日本的雇用慣行に基づいて特定の企業と雇用契約を結んでいる月給取りとしておきます。
敗戦で荒廃した日本の経済を復興した立役者はサラリーマンです。
昔彼らを尊敬を込めて企業戦士と呼んだこともあります。
今は社蓄と軽蔑を込めて呼ぶみたいです。
イノベーションとかスタートアップとかキャリアアップとかその類の言葉が氾濫していますが今の日本ではビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズも、ましてやイーロン・マスクもいません。
今の教育や日本社会の特性からすれば将来的にも出てこないでしょう。
少し前の日本には松下幸之助や本田宗一郎や井深大などの多くのイノベーターがいました。
彼らを支えてJAPAN as no.1にしたのは彼らを支えたサラリーマン達でした。
私は古い人間です。でも歴史から学び、祖父や父の世代の先達達のことを勉強して日本人の長所と短所をそれなりに理解しています。日本の強みと弱みを自分なりに理解しています。
己を知らずして戦いに勝てるはずはありません。
白人に洗脳された愚かで強欲な外国被れの黄色い猿の猿真似で日本が復活することはありません。
私はアンチグローバリストです。でも浅薄なナショナリストでもありません。

コメント