パンデミック関係の裁判で超多忙です。
久しぶりのポストです。
テレビでLINEで。を使うとパワハラ的だという話が出ていました。そんな話は聞いていたから特に驚きませんでしたが。の替わりに絵文字を入れたりするのだそうです。
LINEをやっていませんのでメールは。を使ってもいいと思いポストは同じく。を使ってもいいと思って使っています。
70才になると今の感覚についていけないです。。を使うのが何故パワハラ的なのか全く理解できません。所詮too muchに今っぽいことに合わせるつもりもないのであくまでも己の感性と理性と悟性を基本にやっていくだけです。
そういう意味ではパンディックで被害を受けた観光交通業に何も救済をしない現政権と霞ヶ関の人たちとグローバリストとは闘い続けます。
サービス産業は不要不急ではない。
それに従事する私達にも国民の求める必要なサービスを提供しているという矜持があります。
特に経営者の人はそんな矜持を必ず持って欲しい。でないと従業員が誇りを持って働けないでしょう。
私達を不要不急とは言っていい加減なパンデミック対策を政府にさせた尾身分科会会長他の専門家という権威者に意地でも負けられない裁判です。
コメント