保守vsリベラル。緊縮財政vs積極財政。増税vs減税。
この三つが自民党総裁選の対立軸となっている。
私は、地方vs東京圏名古屋圏大阪圏&ブロック都市と大企業vs中小企業の二つの対立軸を総理選びのポイントとして加えて欲しい。
オリンピックと万博で地方にいいことありました?
カジノを大阪と横浜に持って来て日本が良くなりますか?
法人税は下げるけど消費税は下げない。 輸出企業は消費税を払っていない。
最低賃金を企業格差、地域格差関係なく上げる。
ちょっと考えただけで、こんなにあります。
地方選出の自民党の国会議員さん方は地方の、中小企業の実情を分かっていて、グローバリスト&財務省複合体に与するのですか?
宮地さん、三反園さん小泉進次郎を総理にしたら、鹿児島は消滅しますけど、それでいいのでしょうか?
小泉進次郎推しの県会議員や市会議員の方々、何故あなた方は小泉進次郎推しなのですか?
菅、小泉親子、河野太郎は神奈川。
バイデンの岸田、財務省のポチ宮沢は広島。
木原誠二、平将明、斎藤一秀は東京です。
神奈川の自民党は17人のうち16人が小泉です。
この中には桐島カレン、三原じゅん子います。
裏で蠢いている林のバック古賀誠と石破のバック山崎拓は福岡です。
保守vsリベラル。緊縮財政vs積極財政。増税vs減税。 この三つが自民党総裁選の対立軸となっている。
アンチグローバリズム

コメント