私の後輩の鹿児島の建設会社の会長が総裁選の時に自民党員として石破さんに入れた。
理由は慶應義塾大学で同期だから。
私は石破さんと親しい訳ではないが一応顔見知りです。
石破さんは私を先輩と呼んでくれます。
総理になってあったことないから今も先輩と呼んでくれるか分かりませんが。
今話題の相沢選挙対策委員長は慶應義塾大学の一つしたです。
相沢さんは松下政経塾の一期生で鹿児島で言えば打越指宿市長の先輩です。
ちなみに高市さんも原口一博さんも松下政経塾です。
松下幸之助さんは日本は税金が高いと言っていました。
福澤諭吉先生は慶應義塾を創設して日本の近代化のための人材の育成に努めました。
「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らず……」 この福澤先生の言葉は人は平等だということを説いたものではありません。
平等であるべき人が何故、富者と貧者に分かれ、貴賤ができるのかについて「学ぶ」ことの大切さを説いたものです。
政府の役割の大切なものは富や権限の偏在がもたらす社会不健全さを必要最低限の限度再配分することです。
これを放置すると社会が国が崩壊すると考えられてあるからです。
資本主義体制を語っている日本では先ずは自助が基本です。 慶應義塾的に言えば独立自尊です。
石破さん。福澤先生が泣いていますよ。
相澤さん。松下幸之助の教えを忘れないようにしてください。
日本の政治家に学問を極めることを勧めます。
私の後輩の鹿児島の建設会社の会長が総裁選の時に自民党員として石破さんに入れた。

コメント